前回(その①で)、偶々日本盤(国内盤)の話が出ましたので日本盤のことについて少し触れます。日本盤はプレスも丁寧ですし、レコード盤自体が高品質で、わざわざ海外のレーベルが日本でプレスするようなこともあります。しかしながら肝心の音質に関しては、海外盤(輸入盤)がオリジナルの場合は同じ作品の日本盤を殆ど上回ります。これはオリジナル盤か否かにかかわらず、レコードの元になるテープ(マスターテープ)からダビングされ音質的に不利なテープが日本に渡され、それを使って日本盤を製造するためと言われています。(マスターテープを他所に持ち出すことはご法度なのだそうです。) 以前、日本の某社がブルーノートの人気盤を選りすぐり、ジャケットに某社名も敢えて表記せずに特別復刻盤・特製重量レコードと称したLPを発売したのですが、同じ作品に関し私が所有する海外盤(オリジナル盤ではなく発売してから10年後にプレスされた中古盤)と比較した際も音質的には圧倒的に海外盤の方が優れておりました。音の鮮度、情報量、ステレオで再生される場合の楽器の位置等が日本盤とは違っていました。残念ながらそれが実態です。オーディオマニアの中には海外のものを日本盤でしか聴かない方が稀にいらっしゃいます。これは大変勿体ない話で、オーディオシステムにそれだけ凝るのであれば、(「オリジナル盤で」とは決して言いませんが)ソフトにもこだわりをもって頂きたいものです。最近、70~80年代の日本のシティポップの中古LPレコードが国内外で人気を呼び、高額で取引されているとか。日本盤独特の”オビ(帯)”が捨てられずに残っていると更に高額になるとか。この場合は、日本盤がオリジナルになるので、海外盤(存在するものもありますが)との比較はあまり考えなくてよさそうです。
by Shin 1
0 Comments
Leave a Reply. |
Shinrec日々思うことなど Archives
April 2022
Categories |